ホーム > コラム > 新国立劇場の詳細

2.ピカマイの目指す新国立劇場とは

新国立劇場の詳細

新国立劇場には3つの舞台(施設)があるようです。
それぞれについて詳しく書いていきます。

オペラ劇場

座席数;1,814席
主な利用用途は"オペラ"、"バレエ"など。

ここはちょっと敷居が高い気がします。
さすがに1,000人越えはイメージできません。
それに、会場の用途が違う気もします。。。

中劇場

プロセニアム形式:1,038席、オープン形式:1,010席
主な用途:"演劇"、"現代舞踊"等の公演に利用。"オペラ"、"バレエ"も可能
ここは1〜2階の2階層に客席があってかなり広いようです。

オペラ会場よりは用途も合っていて、目標としてはあり得そうです。
ただ、やはり1,000人のイメージができません。

小劇場

座席数:340〜468席
B1Fにあり、可動式の舞台、座席がある。
主な用途:オープンステージによる"現代舞台公演"など。

ほぼ、間違いなく”小劇場”だと思います。
ほかの二つに比べて座席数も現実感があり、用途もマッチしています。
それでも300人を超えるのは容易ではありませんが。。。


目標の大きさが分かったところで、ここがどれだけすごいところなのか調べます。

まずは同じ目標を立てている人たちを探してみます

管理人のブログからメッセージを送る 問い合わせはコチラ