管理人コラム

ホーム > コラム > 5.ピカマイ2周年記念イベント

5.ピカマイ2周年記念イベント

第5回 ピカマイ2周年記念イベント

この内容には個人的な意見もかなり含まれているので、 『そんな考えもあるのね。』ってぐらいに見てください。 今回は"ピカマイの2周年記念イベント"について書いていきます。 構成は下記のとおりです。

  • 企画概要
  • 参加方法
  • スケジュール
  • 私の思い

  • 本記事の記載は2015年7月20日時点の内容ですので、もしかすると閲覧する時期によっては 変わっていることが予想されますので、ご注意ください。

    企画概要

    企画名は「2015年のピカ☆マイを背負うのは私だ!選手権!」
    その名のとおり、この企画は2015年のピカマイの顔となるメンバーを決めていく企画になっているようです。 この選手権によって具体的に何がきまるのかというと、発表されているのは下記の2つです。

  • 自社のCMに出演(3名)
  • 今後のピカマイ公演でのキャスティング(参考とする)

  • この企画にはメンバーと研修生の垣根無く、全員参加で行われ、 研修生であっても勝ち上がることができるようです。 この企画はメンバーの一人一人が競争意識を持つために企画されているようで、 今後ステップアップするためにはそれが必要だと思われているのでしょう。 それでは、具体的にこの決まっていくこの項目について記載していきます。

    自社のCMに出演(3名)

    CMの内容について詳細は説明されていませんが、配布された文章を見るとピカマイ自身のCMとなるみたいです。 そこに3人が出演するため、そのメンバーをピカマニ(ファン)の方が選ぶというもの。

    今後のピカマイ公演でのキャスティング(参考とする)

    上記のCM出演だけでなく、これからの公演でのキャスティングに影響するようです。 ただ、この結果が直接反映されるわけではなく、あくまでひとつの検討材料になるということだったので、 どこまで強い影響力があるのかはわかりません・・・。

    参加方法

    この企画への参加方法ですが、ざっくりまとめるとこんな感じです。

  • 対象日のオフ会に参加した人
  • 所持ポイント数等の制限は無し
  • 一回の公演につき、投票できるのは一人1票のみ

  • そのため、初めて来た方でも参加できるのでぜひ参加していただければと思います。 また、それぞれのメンバーへの投票方法はこちらになります。
  • その日に配布されたチェキ券を応援したいメンバーにオフ会時に渡す(チェキを撮る)

  • 追加でチェキを撮影したとしてもカウントされることはありません。

    スケジュール

    日程は7月26日、8月2日、8月9日、8月16日と合計4日間行われます。 このスケジュールについて大まかな流れを記載していきます。

    7月26日、8月2日

    この二日間についてはピカマイメンバーの全員(14名)への投票が行われます。

    8月9日(3日目)

    3日目に関しては、当日行われるイベントにてメンバー全員が演説(3分間)を行います。 その演説を聞いてオフ会にて投票が実施されます。 この日までに投票された3日間の合計ポイント上位7名のみが最終日の投票に進むことができます。

    8月16日(最終日)

    2周年記念イベントが実施される当日に上位7名による演説が再び行われます。 こちらもその後のオフ会にて投票を行い、4日間の合計ポイント上位3名がCM出演することとなります。

    私の思い

    今回のイベントについて、個人的に"良いな"と思っている点と"ん?"って思う疑問点を挙げてみます。

    良いなと思う点

    みんなが同じ重さの票を所持している
    先ほども記載しましたが、昔から来ているピカマニさんと新規のピカマニさんも変わらない "1票"を投票することができるため、積極的に参加しやすい企画になっていると思います。
    メンバー間での競争意識が高まる
    運営からも説明されていましたが、この点は大事だと思います。 これからステップアップすることを本気で考えていくなら、 いわゆる『仲良しグループ』では難しいと思います。 お互いに切磋琢磨していけるような環境になるかどうかは私には分かりませんが きっと良い方向にいくのでは?と期待しています。

    疑問点

    どこで票を獲得する?
    ピカマイメンバーから見ると、この企画は『この4日間でファンをいかに獲得するか?』 という目的になると思います。ただ、今来ているピカマニさんたちは決めている推しメンが居ると思います。(箱推しの方等もいるので、全員では無いと思いますが)
    そうなると、「推しメンが決まっていない方≒新規の方」となるので、 ビラ配り等でどれだけいろんな人を惹きつけられるかにかかっているのかなと思います。 この点で言えばメンバーによって得意・不得意が出てきそうなもんですが・・・どうなんだろ? でも、それも努力していかないといけないポイントだから頑張ってほしいですね。

    以上で企画の説明と感想は終わりですが、 数字等が運営から発表されることがあれば更新していこうかと思っています。 個人的には推しメンがCMに映っている姿はぜひ見たい。

    HOMEへ

    管理人のブログからメッセージを送る 問い合わせはコチラ