4.初めてピカマイ公演に行く人へ_Vol.2

第4回 ピカマイの公演に行くときに知っておきたかったこと_vol.2
この内容には個人的な意見もかなり含まれているので、
『そんな考えもあるのね。』ってぐらいに見てください。
今回は、ピカマイに行くときに知っておくと楽になると思うことのVol.2を書いていきます。
内容は下記のとおりです。
チラシをもらうところや入場までの流れについてはVol.2をご覧ください。 また、内容は2015年3月時点の内容ですので、もしかすると閲覧する時期によっては 変わっていることが予想されますので、ご注意ください。
公演中の注意点
公演中の注意点はメンバーから説明されますが、大きな点は下記の4つです。
公演中はトイレが使えない
ピカマイの公演中は一部の通路もメンバーたちの控え室となるため、 トイレが使えなくなってしまいます。公演が始まった後にトイレへ行こうとすると ビルから一度出ないといけないため、始まる前に済ませておきましょう。 また、一度出てしまうと演出の関係上、すぐに戻ることが難しいこともあるかもしれません。ご注意を。公演は約70分間で前半と後半に分かれている
公演が始まっておおよそ35分が過ぎるといったん休憩に入ります。 この休憩の間もトイレは使えませんのでご注意ください。 5分程度の休憩が終わると後半が始まるのですが、 後半に入る前にメンバーたちが幕間でちょっとしたMCを始めます。 このMCもとても面白いのでぜひ見てみてください。携帯電話等の音が鳴るもののは鳴らないように設定
これは映画や会議中でも同じですよね。観劇中のマナーですので、 しっかりと守りましょう。
盛り上げる場所は盛り上がる
これについてはメンバーから説明がありません。 ただ、ピカマイの”新感覚ライブ”はこの部分だと考えています。 声を出してもいい・・・というより声を出したほうがいい場面というのがあり、 とても盛り上がる場面があります。例えば、劇中のライブ場面や司会から返事を求められる場面など・・・etc。 他のファンの方々が盛り上がっていると思いますので、ぜひ一緒に楽しんでみましょう。
公演中の注意点は以上となります。公演中は特に難しいこと考えずに演劇を楽しみましょう。
公演後からオフ会までの間
公演が終わると下記の流れで進んでいきます。
劇が終わってメンバーからの挨拶
メンバーが全員出てきて、それぞれ自己紹介と演じた役の紹介をしていきます。 その際にファンの方々が声援を送っていますが、『誰が』などは決まってません。 自分の推しているメンバー、推したいメンバーがいればぜひ声援を送ってみてくださいね。 また、このタイミングでメンバーの何人かがその回を演じた感想や次回の告知などをしゃべります。 話の背景や心境が伝わってくるので、私はこの感想を聞くのが楽しみです。ライブ
次にマイクの準備が始まってライブがスタートします。 オリジナル曲の中から3曲を選んで歌うことが多いと思います。 どの曲もいい曲なので、ぜひ聞いてみてください。見送り&物販タイム
ライブが終わると、メンバーが全員控え室に入っていき一旦終了です。 オフ会に参加されない方もいらっしゃるので、その方々はこのタイミングで退出することとなります。 なお、退出する際にはメンバーが見送りのために出口に集まっています。 このとき、出口付近では物販を行っておりCDやポスターを販売していますので、 ぜひ気になるものがあればチェックしてみましょう。オフ会に参加される方はそのまま劇場内で待機することとなります。 待っている間はアンケートの記入等をしてしまいます。
ここまでがオフ会が始まる直前までの流れとなります。
オフ会の間
まず、チケットと飲み物の交換および"宿題チェキ"のお渡しになります。
"宿題チェキ"とは、前回までに2ショットチェキを撮影し、それにメッセージを書いてもらえるもののこと。
この時間が終わると、メンバーたちとの会話タイムになります。メンバーたちが舞台から降りてきて
私たちファンの方々と色々な話をしに来ます。
話題は人それぞれなのですが、一例を挙げると、”公演の感想”とか”ピカマイに対する疑問”とかですかね。
なお、メンバーは11人でファンの方々は30人弱ぐらいいると思うので、メンバーと話せないタイミングもあります。
そのときは他のファンの方々と話してみるのも面白いですよ^^。ファンの方も良い人が多いので。
また、このときに2ショットチェキの案内をされます。
好きなメンバーとチェキを撮ることができて、”当日お渡し”と”宿題”のどちらかを選べます。
”当日お渡し”はその場でもらえますが、日付とサインのみの記載になります。
”宿題”は先ほども書きましたが、メッセージも書いてもらえるので次回も来れる方はコチラをお勧めします。
これらが終わると写真撮影の時間になります。
持っているカメラや携帯電話などで2分間写真が撮影できます。
縁起物とハイタッチ
ここまでが終わると、いよいよラストが近づいてきます。
最後は舞台上にメンバーが並んで演技物が始まります。
縁起物とは・・・”ピカマイ波”というもので、
これを浴びると1週間元気に過ごせるというもの。
詳細は今度書いてみようかな。
その後、メンバーが全員並んでハイタッチの見送りとなります。
ファンは列になって退出していきますが、特に順番等はありませんので、
準備が出来たら列に並んで退出しましょう。
以上で終わりになりますが、 この記事が初めて来る人の参考になればいいな。